歯科衛生士勉強会

ブログの更新が滞ってしまいました。

学会やら法人の年度末やら、その他もろもろ。。。

理由は忙しいせいではなく、気が短く集中する姿勢に欠けているからでしょう。

(と、旧友からのアドバイス。丸ちゃん、有難う!)

 

本日の診療時に患者さんから、「先生はブログを頻繁に更新しているのですね。多くの先生は動いているのかもわからないですが、先生は筆まめですね。」と。。。

あぁ、耳が痛い!

 

久しぶりに医院の近況をUPしましょう!

 

 

昨夜は院内での歯科衛生士勉強会を行いました。

今年からいいの歯科医院に勤務する相馬歯科衛生士との勉強会。

いいの歯科での勤務は、当院の歯周病治療に関する考えをレクチャーすることから始まります。

歯周病治療にはさまざまな考え方が存在しています。

どれが正しく、どれが間違っているなどと言う問題ではなく、どの様な考えで診療にあたるかが大切です。

歯科医師と歯科衛生士の考え方が違っていては、診療を受ける患者さんが困惑することとなり兼ねないからです。

すでに日本歯周病学会認定歯科衛生士のライセンスを持つ相馬衛生士ですが、いいの歯科の歯周病治療の考えをレクチャーしながら、相馬衛生士の培ってきた考えと重ねます。

歯周病総論、プラークコントロール、メインテナンス、歯周外科処置、咬合性外傷、マウスピースの作成と調整、歯周組織を考慮した補綴物、歯肉退縮、院内感染予防。

 

 

勉強会はこれで終わることなどなく、今後はケースディスカッションを通じて南・畑中歯科衛生士と共に考えを深めていきます。

 

ひとまずご苦労様でした。これかも頑張りましょう!院長は優しく見守りますよ!:)

 

 

 

 

 

写真は家族の帰りを待つ忠犬くう。

カテゴリー: いいの歯科医院日記 パーマリンク